


大人2名+脚立
(六角レンチ、ボルト、ナットは付属品です)


平らな地面に骨組みを並べよう!!

きれいな五角形になるように、平らな地面に骨組みを並べて下さい。
骨組みの両端には少し角度(ハネ)が付いています。
骨組みを並べる際は、このハネが五角形の内側に入るように
重ねて並べて下さい。
ハネの向きを間違えると
テントは組み立たないので注意して下さい。







骨組みをつなげよう!!

五角形状に並べた骨組みを、ボルトを使って繋げていきます。
この後の行程でまだつなげる骨組みがあるので
ナットは締めずにボルトだけ差込み、
仮留めしておきましょう。






・ボルトは必ず外側から内側へ向けて差し込んでください。
・ナットは内側から六角レンチの17サイズで締めます。
・ボルトは六角レンチの14サイズで、固定する程度に
締めて下さい。打込みすぎると解体が困難です。
・インパクトドライバーやラチェットレンチがあると便利です。
骨組みを組み立てよう!!

ナットを締め忘れたり仮止めを怠ると、
骨組みが落下したり、傾いて倒れ、
事故や怪我が起きる可能性があります。
必ず仮止めをしながら作業を進めてください。









幕をかぶせよう!!

幕は、天井用の「天幕」とサイド用の「横幕」の2種類です。
上幕はロープをあみあみして骨組みにとめてください。
風が強い場合はめくりあがり防止のため、骨組み下部にしばってとめてください。
横幕はマジックテープでとめてください。




アイナット(3分)を使えば、
ロープもかけやすくなります。
ブランコなどにも応用できるよ!
ホームセンターに売ってるよ!



・天幕はかぶせた後、風で飛ばされないように必ず骨組みにとめてください。
・強風の日などは天幕を外すなどの対策をお願いします。


Enjoy your nature tent days

